AFネメシス  

デッキの概要  

AFネメシスとは、コストパフォーマンスに優れたアーティファクトフォロワーを主体に、それらのシナジーを基軸に戦うデッキ。
《機構の解放》と《加速装置》によるPP回復で、シャドウバースの枠を超えた動きをするのが特徴。 現在のアンリミテッドにおいて、支配的な強さを持つデッキである。

《機構の解放》
コスト1/スペル/ネメシス
自分のリーダーは、ターン終了時まで「自分の場にアーティファクト・カードが出るたび、自分のPPを1回復して、カードを1枚引く」を持つ。 
《加速装置》
コスト1/アミュレット/ネメシス
カウントダウン3
自分の場にアーティファクト・フォロワーが場に出るたび、それは突進を持つ。自分がアーティファクト・カードをプレイするたび、自分のPPを1回復。
《オートメーション》
コスト0/スペル/ネメシス
・アナライズアーティファクト
・エンシェントアーティファクト
・ミスティックアーティファクト
・レディアントアーティファクト
2枚チョイスして、チョイスしたカードを2枚ずつデッキに加える。
《メカニカルガンナー》
コスト1/フォロワー/ネメシス
1/1→3/3
ファンファーレ アーティファクト・カードをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。
エンハンス 8; 1枚ではなく2枚手札に加え、自分のPPを7回復。
《アナライズアーティファクト》(トークンカード)
コスト1/フォロワー/ネメシス/アーティファクト
2/1→4/3
ラストワード カードを1枚引く
《レディアントアーティファクト》(トークンカード)
コスト5/フォロワー/ネメシス/アーティファクト
4/3→6/5
疾走
ラストワード このターンが自分のターンなら、アーティファクト・カードをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。相手のターンなら、カードを1枚引く。

基本的な動き  

①《アナライズアーティファクト》を序盤から展開するアグロプラン
②《レディアントアーティファクト》で一気に削るOTKプラン
の2軸がメインプランである。

アナライズアグロ  

一口にアナライズアグロといっても、大別して2パターンの展開が存在する。
一つ目は、初手から《アーティファクトの同調》や《製造術》+《メカニカルガンナー》などを抱えているパターン。この場合は基本的に散発的に《アナライズアーティファクト》を並べていき、一般的なアグロデッキのように攻めていく。《デバイスチューナー》が採用されている場合、よりこのプランを採りやすくなる。

二つ目は、初手に上記のようなカードが無く序盤がパススタートになるパターン。この場合は、《コンセントレイト》や《カイザーインサイト》などでハンドを整え、4T目(もしくは5T目)に《機構の解放》《加速装置》を用いて、《アナライズアーティファクト》×4~5に《マーキュリーイージス・シオン》のバフを乗せることを目指す。

レディアントOTK  

アナライズアグロで決めきれない、またはハンドが冴えず序盤思うように動けなかった場合、このプランへ移行する。《機構の解放》《加速装置》のPP回復を重ねて盤面に《レディアントアーティファクト》を複数体展開し、《マーキュリーイージス・シオン》のバフをかけて一気に20点を削ることが出来る。
このプランにおいて重要なのは、《アナライズアーティファクト》や《エンシェントアーティファクト》の当て先が必要であるということ。1ターンに複数枚の《レディアントアーティファクト》を展開するためにはPP回復が必要であり、1コストのアーティファクトをプレイしていくことになるが、それらが自壊できないと盤面が埋まってしまい追加の《レディアントアーティファクト》を出すことが出来ない。

その他のプラン  

その他、打点が疾走フォロワーに寄ったデッキ相手に対して《ミスティックアーティファクト》を並べるコンシードプラン、面を作ってくるデッキに対しての《冥府への道》プランなども存在し、対面のデッキと自分のハンド状況に応じて臨機応変なプランの選択を行うことができる。

マリガン  

オートメーションのチョイス先  

カイザーインサイトのキープ先  

採用カード  

アーティファクトをデッキに埋めるカード  

《オートメーション》
コスト0/スペル/ネメシス
・アナライズアーティファクト
・エンシェントアーティファクト
・ミスティックアーティファクト
・レディアントアーティファクト
2枚チョイスして、チョイスしたカードを2枚ずつデッキに加える。
《製造術》
コスト1/スペル/ネメシス
アナライズアーティファクト1枚をデッキに加える。
自分のターン終了時、カードを1枚引く。
《生命の量産》
コスト0/スペル/ネメシス
手札のアーティファクト・カード1枚のコストを-1する。
そのアーティファクト・カードと同名のカード3枚をデッキに加える。
《魔鉄の獅子》
コスト2/フォロワー/ネメシス
2/2→4/4
ファンファーレ アナライズアーティファクト2枚をデッキに加える。

メタカードの枠をこのカードにすることで、デッキの安定感を高めることが出来る。

アーティファクトをデッキから引き抜くカード  

《メカニカルガンナー》
コスト1/フォロワー/ネメシス
1/1→3/3
ファンファーレ アーティファクト・カードをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。
エンハンス 8; 1枚ではなく2枚手札に加え、自分のPPを7回復。
《アーティファクトコール》
コスト2/スペル/ネメシス
アーティファクト・カードをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。共鳴状態なら、1枚でなく2枚手札に加える。

アーティファクトを生成するカード  

《アーティファクトの同調》
コスト1/スペル/ネメシス
・アナライズアーティファクト
・トレースアーティファクト
・レディアントアーティファクト
・パラダイムシフト
チョイスしたカード1枚を手札に加える。
《アーティファクトスキャン》
コスト1/スペル/ネメシス
それぞれ名前の異なる「このバトル中に破壊された自分のアーティファクト・カード」と同名のカードをランダムに2枚、手札に加える。
「このバトル中に破壊された自分のアーティファクト・カードの名前」が6種類以上なら、それらのコストを0にする。
《デバイスチューナー》
コスト1/フォロワー/ネメシス
1/1→3/3/
ファンファーレ 自分のアーティファクト・フォロワー1体を選択して、それと同名のフォロワー1枚を手札に加える。

アーティファクトのバリューを高めるカード  

《機構の解放》
コスト1/スペル/ネメシス
自分のリーダーは、ターン終了時まで「自分の場にアーティファクト・カードが出るたび、自分のPPを1回復して、カードを1枚引く」を持つ。

デッキの象徴的カード。《加速装置》と異なり盤面を埋めずPP回復ができ、更にドロー効果で目的のカードへのアクセスも行う。

《加速装置》
コスト1/アミュレット/ネメシス
カウントダウン3
自分の場にアーティファクト・フォロワーが場に出るたび、それは突進を持つ。自分がアーティファクト・カードをプレイするたび、自分のPPを1回復。
《マーキュリーイージス・シオン》
コスト8/フォロワー/ネメシス
7/7→9/9
アクセラレート3; 自分の「アーティファクトでないフォロワー」すべてを+1/+1する。自分のアーティファクト・フォロワーすべてを+2/+2する。
---------
このフォロワーは、カードの能力によって破壊されない。
ファンファーレ 自分のリーダーは「自分のリーダーへの2以上のダメージは1になる」を持つ。この能力は、このフォロワーが場を離れるとき失われる。
《古代の自動機械》
コスト1/アミュレット/ネメシス
・アーティファクト兵招集
・アーティファクトの輝き
手札にあるとき、自分のPPが1以上で、共鳴状態ならチョイスしたカードとしてプレイする。
---------
カウントダウン 2
自分のターン終了時、ミスティックアーティファクト、レディアントアーティファクト、プライムアーティファクトの中から、ランダムに異なる2枚をデッキに加える。
《アーティファクト兵招集》
コスト1/アミュレット/ネメシス
カウントダウン 2
自分のターン開始時、コスト3以上のアーティファクト・カードをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。
《アーティファクトの輝き》(トークンカード)
コスト1/アミュレット/ネメシス
カウントダウン 2
自分がアーティファクト・カードをプレイするたび、自分のリーダーを1回復。

潤滑油となるカード  

《コンセントレイト》
コスト0/スペル/ネメシス
自分のリーダーは「自分のターン終了時、自分の残りPPが1以上なら、カード1枚を引く。3枚以上なら、1枚でなく2枚引き、自分のリーダーを2回復。自分のターン終了時、この能力を失う。」を持つ。(リーダーはこの能力を重複して持てる)
《カイザーインサイト》
コスト10/フォロワー/ネメシス
7/7→14/14
アクセラレート1;手札1枚を選択して、選択したカード以外の手札を全て消滅させ、「消滅させたカードの枚数」と同じだけカードを引く。1ターン目なら、さらに1枚引く。
---------
ファンファーレ ランダムな相手のフォロワー1体と相手のリーダーに7ダメージ。自分のリーダーを7回復。相手ターン終了時まで、潜伏を持つ。
《新たなる運命》
コスト2/スペル/ニュートラル
手札をすべて捨て、「捨てたカードの枚数」と同じだけカードを引く。

メタカード・その他  

《虚数物体》
コスト1/アミュレット/ネメシス
カウントダウン2
このアミュレットが場にある限り、自分のリーダーへの4以上のダメージは3になる。
ファンファーレ 自分の手札にアーティファクト・カードがあるならランダムに1枚捨て、カウントダウンを2遅らせる。
《熾天使の剣》
コスト2/スペル/ニュートラル
コスト2以下の相手のフォロワー1体か、コスト2以下の相手のアミュレット1つを破壊する。
エンハンス6;コスト2以下ではなく、(コストにかかわらず)相手のフォロワー1体か相手のアミュレット1つを破壊する。
《浄化の輝き・ミュニエ》
コスト2/フォロワー/ネメシス
2/2→4/4
ファンファーレ 他のフォロワーすべては、能力すべて(攻撃力/体力はそのまま)を失う。

進化時 相手のアミュレット1つを消滅させる。

非常に広範囲に有用なメタ能力を持つカード。1枚で対応できる範囲があまりにも広いので、複数枚採用されることも珍しくない。
以下仮想敵

《アナライズアーティファクト》のラストワードドローを消してしまうのはもちろん、《エンシェントアーティファクト》の突進、《加速装置》で付与した突進、《レディアントアーティファクト》の疾走などの能力も消してしまうことには注意。

《暗雲の巫女・エネス》
コスト3/フォロワー/ネメシス
2/2→4/4
このフォロワーは攻撃されない。
自分のリーダーが共鳴でな状態から共鳴状態になるたび、相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに1ダメージ。

「攻撃されない」能力はミラーにおいて決定的に強く、基本的に取ることが難しい。

《冥府への道》
コスト4/アミュレット/ニュートラル
自分のターン終了時、自分の墓場が30枚以上なら、相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに6ダメージ。
《パペットボックス》
コスト3/アミュレット/ネメシス
カウントダウン1
ファンファーレ 相手フォロワー1体か相手のアミュレット1つをロココのティディベアに変身させる。
ラストワード ロココのティディベア1体を出す。
《研磨の魔法》
コスト2/スペル/ニュートラル
自分のフォロワー1体を+2/+0する。

盤面が埋まっている状況で打点を上乗せできる追加カード。

各種アーティファクトトークン  

サンプルレシピ  

JCGアンリミテッド 2020/11/01 優勝

参考サイト  

関連ページ  

アンリミテッド 環境デッキ


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS