HOSアンリミ(4) 大脱獄  





脱獄した犯罪者たち  

《次元の超越》  

コスト20→コスト18

初っ端からインパクトの強いナーフ解除だ。《次元の超越》は他カードゲームのデッキ名にもその名が冠されるほど著名な存在で、シャドウバースというゲームを代表するカードである。

当然ファンの数もアンチの数も桁違いに多い。《ローズパレスメイジ》の登場によりランクマッチで一気に数を増やしたのは記憶に新しい。

では今の環境でナーフ解除された《次元の超越》が【超越ウィッチ】というデッキにどのような影響を与えるのか。当然、超越を引けた際のコンボ速度や決定率は向上するだろう。「追加で1~2ブーストできれば飛べた」というこれまでの惜しい展開が、18コストになることで勝ち切れるゲームに変わるわけである。

ただ今も昔も【超越ウィッチ】の最大の問題点は「3枚しか入っていない《次元の超越》を引けなかった、ドローが遅れた際のリカバリー手段の乏しさ」にある。この問題点の解消に必要な要素は「超越の4~6枚目となるサーチカード」や「単体でサブプランを成立させられるカード」だ。

その点でいえば本当に必要だった強化は、超越に頼らずともゲームの形成が可能だった《究明の魔術師・イザベル》《ユニオンマジック》/《アルティメットマジック》のナーフ解除だろう。今回の調整による超越を引いた際の安定/速度の向上はそれほど大きくはデッキに影響を与えないと思われる。

しかし全体的に事前評価の低かった(管理人もかなり甘く見ていた)、《ローズパレスメイジ》が【超越ウィッチ】の構造に影響を与えたように、実際に動かしてみるまで何が起こるかは分からない。楽しみな1枚であることは間違いない。

《哀切の悪鬼》  

6コスト→2コスト

はっきり言って何故これまでナーフ解除されなかったのかがいまいち分からないカードだが、遂にナーフ解除を果たした。

ナーフされた当時と同じく最も相性の良いカードは《絢爛のセクシーヴァンパイア》であり、これを採用した【ハンドレスヴァンプ】や【進化ヴァンプ】では、活躍の余地があるかもしれない。

ただ当時の《哀切の悪鬼》は特定のカード(主に《カラミティブリンガー》)を1ターン早く展開出来ることに大きな価値があったのであり、今の超高速化したアンリミテッドではただ2コスト払って手札のカードのコストを計2下げるだけの、実質0コスト2/2のような扱いになるのではないかとも思ってしまう。

《ドアマンバット》  

2コスト→1コスト

現役時代アンリミテッドでも大暴れを果たした、本命カードの1枚である。

「アグロムーブでテイカー展開前に倒す」という現在のアンリミ環境に合致したカードであり、【ハンドレスヴァンプ】のアグロムーブを強化し環境に影響を与えるのは間違いない。

アンリミの顔役の一人である【狂乱ヴァンプ】に構造的に有利な点を持つのがハンドレスの強みであり、一定の活躍は保障されている。

ただこれでテイカーの速度に間に合うのか、アグロを抑える能力の高いデッキを乗り越えられるのかは分からない。

《虚飾の炎熱》  

2コスト→1コスト

アンリミテッドへの影響は皆無と言って良いだろう。1コストで使用可能だった時代もお試し程度でしかアンリミ狂乱での採用が見られなかったカードだ。前回の大規模ナーフ解除時にまだローテーションにいたため解除されなかっただけであり、レジェンドカードの集う今回のナーフ解除において、面汚し感がある点は否定できない。

《ジェネシスアーティファクト》  

生成《キャノンアーティファクト》が1枚→2枚

アンリミAFにパラダイムシフトを発生させた彼も帰ってきた。

1コストで6~7点近くの打点を出せる《キャノンアーティファクト》は依然【AFネメシス】の重要なフィニッシャーであり、《加速装置》解禁によってPPにも余裕が出るためプレイのハードルも下がる。


《加速装置》解禁で《アーティファクトスキャン》も使い勝手が大きく向上することを考えると、ナーフ解除後の活躍が見込めるカードである。

《封じられた法典》  

1コスト→0コスト

今回解禁が行われたカードの中でも、管理人が最も驚いたのがこのカードだった。デメリット無しでデッキを37枚にできるカードの解禁は、このゲームの終焉を感じさせる。

実際アンリミテッドにおいても、《楽園の双翼・ガルラ》を使用するデッキにおいてPPと手札を消費せずにカウントを進行できる、革命的な強化である。

まず第一に、すべての型に共通して妨害アミュレットの使用ハードルが下がる。0コストでアミュレット破壊カウントを進めるため、これまでプレイに制約のあった2コストの《安息の領域》《不可侵の教会》《マムの試練場》などをプレイする余地が大きくなる。

これまでの展開では、黄金都市の展開に使用するPPを除くと、ウヌエルは1+3+4で使用可能PPが8、2コストアミュレットのプレイは1枚まで許容という状態だった。ヤテラントゥも同様であり、セラフに至ってはアミュレット8枚破壊を要求するため2コストアミュレットのプレイ余地は0という状況だ。

ここに0コストである《封じられた法典》が絡むと、絡んだ枚数だけ2コストアミュレットをプレイする余地が生まれてくる。これだけでも大きな強化である。

さらに、ガルラ展開後もアミュレットプレイが必要である【ウヌエルビショップ】においては更に大きな強化だ。0コストアミュレットの加入によりキルルートが増え、明確に5OTKが安定性が向上する。

【進化テイカーネクロ】の安息貫通性能の高さに下火となっていたデッキだが、5OTKの成功率が高まればまた話は変わってくるかもしれない。

《星見の望遠鏡》  

禁止→3枚採用可

0コスト1ドロー1スタック消費の《星見の望遠鏡》も解禁。

【秘術ウィッチ】の弱点であった序盤の攻撃力の低さ、すなわち《スペリオルコントラクター》の展開ターンの遅さの改善に貢献する。

明確にスタック7消費ターンが早まるため、《アストロジカルソーサラー》による遅延も、《燦爛の巫女・パメラ》の面展開ターンも当然早まる。

更に言えばアディショナルカードの《蘇る絶望》との相性が期待される《魔道具専門店》とも極めて相性の良いカードである。

依然とした【進化テイカーネクロ】への相性の悪さは拭えないが、明確な強化を受けて活躍する可能性は十分あるだろう。

《加速装置》  

制限→3枚採用可

遂にアンリミテッド最強ブラザーズの半身が帰ってきた。

現環境でも主要デッキである【進化ネメシス】を大きく強化するのはもちろん、【共鳴ネメシス】や【AFネメシス】も強化され復権してくることが予想される。

アリスが先3で疾走、カシムのバーンは激増、キャノンは進化前から爆走、無限PPの持つ可能性は無限大だ。

《加速装置》と《メカニカルドッグ》が共に3枚使用できる環境は実は初めて。

わくわくが止まらない。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-05-19 (日)