#author("2022-03-18T19:02:34+09:00","default:kazu","kazu") #author("2022-03-18T19:18:14+09:00","default:kazu","kazu") *ゲーム内通貨の価値を比較する [#f97d4d5e] シャドバには、クリスタル、ルピ、エーテルなどいくつかのゲーム内通貨が存在する。 またこれに並ぶアイテムとして、カードパックチケット、チャレンジチケット、プレミアムオーブなどが存在する。 今回はこれらの価値を比較してみたい。~ ~ #google_AdSense(ca-pub-4417274771760328,4230873914) ~ 今回は比較の基準としてルピを採用し、各アイテムがいくら分のルピに相当するかを考えることにする。~ ~ ***ルピとクリスタル [#b5eea1e3] 基本アイテムであり、多くの場所で同じ数の消費で同じものを手に入れることができる。よって''「100クリスタル=100ルピ」''。 (明らかにクリスタルの方が価値が高いがその点は後述)~ ~ ***ルピとカードパックチケット [#a0a07e84] 100ルピで1パック購入できる。 ''「1カードパックチケット=100ルピ」''~ ~ ***ルピとチャレンジチケット/グランプリチケット [#eb49e46c] 150ルピで一回2Pick/グランプリに入場することができる。 ''「1チャレンジチケット=150ルピ」''~ ~ ***ルピとエーテル [#a01aa8b4] 直接の比較は出来ないため、100ルピでカードパックを1つ購入し、それを分解した際に手に入るエーテルの量で考えることにする。~ ~ カードパックの排出率は以下のように定められており、これを表にすると次のようになる。 &ref(ゲーム内通貨の価値を比較する/排出率.png,50%);~ 参考:https://steam.shadowverse.jp/drawrates?pack_id=10023&pack_category=0~ ~ ||CENTER:''1~7枚目''|CENTER:''8枚目''|CENTER:''分解エーテル''|h |CENTER:''ブロンズ''|CENTER:62.1%|CENTER:-|CENTER:10| |CENTER:''プレミアムブロンズ''|CENTER:5.40%|CENTER:-|CENTER:30| |CENTER:''シルバー''|CENTER:23.0%|CENTER:85.1%|CENTER:50| |CENTER:''プレミアムシルバー''|CENTER:2.00%|CENTER:7.40%|CENTER:120| |CENTER:''ゴールド''|CENTER:5.52%|5.52%|CENTER:250| |CENTER:''プレミアムゴールド''|CENTER:0.48%|0.48%|CENTER:600| |CENTER:''レジェンド''|CENTER:1.38%|1.38%|CENTER:1000| |CENTER:''プレミアムレジェンド''|CENTER:0.12%|0.12%|CENTER:2500| 1~7枚目のエーテル期待値は55.21、8枚目は84.91であり、55.21×7+84.91=471.38 よって''「100ルピ≒470エーテル」''となる。 ***ルピとレジェンドカードパックチケット [#pb80189f] レジェンドカードパックチケットは、上記にカードパックの8枚目がレジェンド確定になったものだ。 なので、1~7枚目のエーテル期待値は55.21のまま、8枚目が1000×0.92+2500×0.08=1120 (レジェンドの分解エーテル×その排出確率+プレミアムレジェンドの分解エーテル+その排出確率)となる。計算して55.21×7+1120=1506.47 よって''「1レジェンドカードパックチケット≒1500エーテル」''となり、さらにこれをルピの単位に変換すると''「1レジェンドカードパックチケット≒320ルピ」''となる。~ ~ ***ルピとプレミアムオーブ/欠片 [#sd27a265] プレミアムオーブ1つが30,000エーテルで交換できるため、これをルピに変換すると約6400ルピ。 よって''「プレミアムオーブ1つ≒6400ルピ」''、''「プレミアムオーブの欠片1つ≒1280ルピ」''となる。~ ~ ***ルピとテンポラリージェム [#ne7e1486] テンポラリージェムは様々な制約がありつつもエーテルと同様の交換レートでレジェンドカードを手に入れることができる。 よってエーテルと等価の価値を持つとして、''「100ルピ≒470テンポラリージェム」''。~ ~ **補正ポイント [#u69a4427] 以上ルピと各アイテムの価値を比較してきたが、違和感を持った方も多いと思われる。~ ~ いくらなんでもクリスタルとルピ、エーテルとテンポラリージェムが等価ということはないだろう。~ ~ 以下その点を込みでのレートを考えたい。~ ~ ***クリスタルの価値の高さ [#a19b152a] 直感的にも明らかだがクリスタルの方が価値が高い。~ ~ -プレリリース/ガントレットなどクリスタル限定のイベントが開催されることがある -「リーダースキン」「プレミアムスリーブ付き」「リーダースキン確定パック」「バトルパス」などクリスタル限定商品が存在 -一日一回限定ながら50クリスタルで1つカードパックを購入可能 とクリスタルにはルピで代替できない様々な用途が存在する。 期間限定のスキンやスリーブに興味のないユーザーでも50クリスタルでパックを購入できることから、''「50クリスタル≒100ルピ」''と算定することにする。~ ~ ***エーテルとテンポラリージェム [#g489c010] これもクリスタル/ルピの関係と同じく完全な上位/下位互換の関係にある。~ ~ テンポラリージェムはエーテルと比較して -レジェンドしか生成できない -1枚しか生成できない -分解できない(ナーフ時の補填もない) -プレミアムオーブに交換できない と多くのデメリットを持つ。 ではエーテルと比べてどれほどの価値を持つのだろうかというと難しい。新規プレーヤーの救済システムである以上、資産が少ない人ほどエーテルに近い価値を持ち、資産のある人にとっては価値が低い。(とはいえ資産がある人でも、新弾/アディショナルリリース時には基本的に3500エーテルの代用として価値を持つ) 明確な根拠はないが、ここではクリスタル/ルピに合わせて''「50エーテル=100テンポラリージェム」''ということにする。~ ~ ***リーダースキン付きカード/カードパックポイント [#ie3c91ba] 上記の考察では、カードパックの購入で入手できるリーダースキン/カードパックポイントが考慮に入っていない。これらの価値は高いが、数値で表すことが難しいため、無視することにする。 ~ ~ ~ 以上より作成した表が以下である。 以上より作成した表が以下。 &ref(ゲーム内通貨の価値を比較する/資産表.PNG,50%);~ ~ 役に立つと嬉しい。~ ~ (特定のデッキが何ルピで組めるか計算できる!)~ ~